menu

水蒸気蒸留

以前から行きたかった、和ざくら工房さんの水蒸気蒸留に、参加してきました。

いつもなら、同業の美容師仲間ばかりのクラスになるのですが

今回は、ハーブやアロマ、バーテンダー、美容師、色んな職業の方達と交流できて

新鮮でした。

精油と芳香蒸留水の2層にわかれていく様は、たのしい。

良い香りと、植物の成分のしずく。

ジュニパーベリー、仏手柑、くま笹、くろもじと蒸留していく。

常圧と減圧との、香りや味の違いの学び。

精油のとれかたも違う。

植物が水溶性と脂溶性からなることは知っていたけれど

蒸留によって、二つに分類されるのを改めて確認。

サロンでの妄想がひろがる。

癒しの湯シャン

はたけ

関連記事

  1. カラーセッション&お月さま

    こんにちは bonです!いつもありがとうございます😊✴︎12月のワークショップカラー…

  2. 山の麓にある、原っぱのような畑がポカポカのケンちゃんの畑だ。さやかちゃんは、黙々と動いていてマ…

  3. 大人の髪色

    ヘナのナチュラルは、きれい色それは素敵で、元気カラーでも、今の私には、もう少し大人の色が…

  4. ヘッドスパ

    ヘッドスパ 講習

    ヘッドスパの魅了まさに癒し癒される、五感の旅アロマオイルの香りここちよい水の音ヒーリング効果…

  5. バラの花 

    #バラ#ハーブリンス#芳香蒸留水#bon_henna.head spaコロコロも油断はなら…

  6. ハーブ料理教室

    こんにちは😃いつもありがとうございますbon です!以前から、リクエストの多かった、…

  7. 月アカデミー

    2017春 スタートした、月アカデミー!hennaを深めたくて、アカデミーに参加した私初…

  8. 満月とアロエベラ

    満月に、アロエベラをオイルにつける。不思議な気持ち。アロエは、私の身近にいつ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近のコメント

    アーカイブ

    PAGE TOP