ハーブリンス


ラベンダー、ローズマリー、ミント、アロエ、ワイルドストロベリー、セージ、ヨモギ  …

小さな庭に、ハーブが増えていく。

当然、天気が気になり、虫が気になり、落葉もゴミも 以前より、気を配るようになってきた。


次に、水と火の力を借りて煮だす

自然なアロマの香りがたつ

どの、お客様もチェンジグリンスの段階で、うっとりされている。

柔らかな香りのハーブリンスを、くゆらせるように何回も何回も、リンシング。

ゆっくりとおだやかに、水の音とハーブの香りだけの世界にひたっていただくよう、気持ちを集中させる。

お客様のお顔が、うっとりして、おられるのを拝見すると、美容師やってて良かったと思う瞬間なのだ。

アロマとチンキ

#アロマとチンキ、月アカデミーで、お勉強です
#アロマ#チンキ#月アカデミー#ハーブ

今月の月アカデミーも、盛りだくさんです。植物の効能、
チンキ剤の作り方、カウンセリング、アッコちゃんのアロマ講座、ドーシャについて、
もう面白くって、本で読んでいたことが、あっ、そうだったんだと、うんうんと。腑に落ちるのだ。
自分で作ったチンキや植物で、植物の効能を、お客様にバトンできるなんて。面白いし、楽しい。

#チンキ#カミツレ#オーガニック
#チンキ

 

そして、今夜はスクール生のみんなと、懇親会!!
明るくて、楽しい面白い仲間です。
しゃべるは、飲むは、笑うは、食べるは、
久しぶりの楽しい時間でした。

#月アカデミー#楽しい仲間たち
#月アカデミー#楽しい仲間たち

ハーブ

ローゼルの種から、芽が出て

庭と、鉢植えに植え替えました。かわいい😍かわいい、双葉ちゃんです。隣の、ワイルドストロベリーが、応援してます。

ローズマリーも、風に吹かれては、いい香りをさせてくれます。爽やかな香りです。植物を育てるって事は、天気が気になる事なんだと思いました。

苺が、あまりにも柔らかだったので  押しつぶれて 日頃の、指さきの横着さに、反省です。甘い香りだけを残してくれました。

月アカデミー

染色と植物tp毛髪の話
染色と植物と毛髪の話

染色家の青木先生は、職人さんというより理系の先生。久しぶりに見た、元素記号表イオン結合に共有結合・・・植物の力を借りての前に、元素記号や、プラス、マイナスイオンと説明されるのだ。中学の時に習ったことが、時を越えて結びついた。私には縁のない世界と思ったけれど、青木先生が引きよせてくれた。キハダ、アカネ、ログウッド髪にのせると、どうなるのかな?質感は?ワクワクです。青木先生の化学が好きでたまらない感も、お話から伝わってきて、楽しい授業でした。

草野農園
草野農園

草野農園の草野さんは、「僕は百姓で、ええ仕事です」と、とつとつと話しをはじめられた。農業に、土や種に対する思い。畜産を生業としておられた時の話。特に、飼っていた、牛や鶏を、責任を持って口にされること。おじさんが、カッコよくみえた瞬間でした。ヘナの時に使用するローゼルの種をシェアしていただいた。こうして、一粒の種が広がるんだ。今、私の庭で、双葉になり、次は、土におろします。自分で育てたローゼルを、使う日がくるのが楽しみ楽しみ。

 

 

 

 

 

 

ヘッドスパ 講習

ヘッドスパの魅了

まさに癒し癒される、五感の旅

アロマオイルの香り

ここちよい水の音

ヒーリング効果による瞑想状態

深い呼吸

気の流れ

お客様に、ヘッドスパを施術させて頂くときは

美容師から

ヘッドスパリストになる瞬間です。

サロンのお客様に、この心地よさを体験していただきたいです。

ヘッドスパ
ヘッドスパ